対戦型ソリティア『NERTS! Online』無料配信開始。高難度パズルゲースタジオのお昼休みに流行ったゲームをオンライン化
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210106-148316/
ほほう #対戦型ソリティア とな。🤔
『月姫』リメイク版電撃発表。PlayStation 4/Nintendo Switch向けタイトルとして2021年夏にリリースへ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210101-147971/
ほう。2021年夏とリリース時期も決まってるんですか。
#月姫 #Fediverseゲーム部
本体更新情報|Nintendo Switch サポート情報|Nintendo
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/system_update/index.html
>「セーブデータお預かり」で、バックアップしたセーブデータを自動的にダウンロードする機能を追加しました。
>・複数の本体に同じニンテンドーアカウントを連携してソフトを使用している場合に、ひとつの本体からバックアップされたセーブデータが、そのほかの本体にも自動でダウンロードされるようになります。
>※この機能を利用するには、「設定」→「データ管理」→「セーブデータお預かり」で設定をONにしてください。
これをONにしておきました。
>※本体にセーブデータがないソフトは自動ダウンロードの対象にはなりません。ソフトごとに初回のみ手動でセーブデータをダウンロードする必要があります。
ここは注意点ですね。
『サガ フロンティア リマスター』発表、2021年夏発売へ。新たな8人目の主人公「ヒューズ」や未実装イベントも追加収録
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20201128-144460/
>さらに「アセルス」編では、原作で未収録だったイベントも追加収録される。幻のイベントが実装されることで、アセルスの物語をより深く楽しむことができるだろう。
じゃあアセルス編でのファシナトゥールからの脱出は焼却炉経由(溶岩ではなかった)にしないと。
サガフロンティア アセルス編没イベント 焼却炉に飛び込んだ2人
https://www.youtube.com/watch?v=KLfQojcoViQ
サガフロンティア アセルス編没イベント ナシーラの研究
https://www.youtube.com/watch?v=DjYqvRk7kcc
『サガ フロンティア リマスター』第1弾トレーラー - #YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=snoSD4RpRqU
PS版でデータだけあった没イベントが実装されるとはテンション上がってきました。
アセルス編でのファシナトゥールからの脱出手段として、溶岩経由も追加を期待したいですね。
あと、新規追加されるヒューズ編は裏解体真書に載ってた小説がベースですかね。
#Fediverseゲーム部 #サガフロンティア
ビデオゲームにおけるカタカナ語「ナラティブ」を別の言葉に置き換えて意味が通るか検証してみた - #Crieit
https://crieit.net/posts/f4a9b0559a6b3dfac7d35a2f1e5d5aea?magazine=2020-11-02
ナラティブとはいったい……うごごご!!
Atari、アーケードゲーム「PONG」を小型化したデザインの「Atari Mini PONG Jr.」を発表
https://idle.srad.jp/story/20/10/22/1723206/
Nintendo Switch/PS4向け魔剣創造アクションRPG『マグラムロード』情報公開。フィールド探索&バトルにて依頼をこなし、強い魔剣を作り上げる
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200917-137091/
>パートナーには、同じく絶滅危惧種である“勇者の一族”のキャラクターが登場。一人前の勇者として認められるべく魔王の打倒にこだわる少年ダリスと、その姉であり魔王を倒した経験を持つシャルムだ。キルリザークにも男女それぞれのキャラクターが用意されており、本作ではドラマあり恋ありの“コンカツ”も展開していく。
キルリザーク♀でシャルムを攻略できるのかが気になりますねこれは。
>本作はFELISTELLAが開発し、世界観設定・シナリオは都月景氏、そしてPuresoundがサウンドを担当するなど、『サモンナイト』シリーズで知られるクリエイター陣が手がける完全新作だ。
スタッフがこの面子で、この戦闘シーンの感じからすると #マグラムロード は #サモンナイトクラフトソード物語 の精神的続編では?🤔
解像度の低いイケメンを攻略する恋愛ADV『ドトコイ』フルボイス版がPC/スマホ向けに配信開始。正方形にしか見えない、顔のわからない攻略対象たち
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200826-134733/
>本作を手がけているのは、フリーの漫画家・イラストレーターとして活動する黒城ろこ氏だ。同氏は、人生に行き詰まっていた際にゲーム制作をスタートし、解像度の低い美少女を攻略する恋愛ADV『どとこい』をフリーゲームとして2016年に公開。公式サイトによると、『ドトコイ』は『どとこい』の乙女版に相当するという。
何かこういうコンセプトのギャルゲーもあったような?と思ったら、それと今回の乙女ゲーとどちらも同じ人が作ってましたか。😄
コーエーテクモゲームスが「東京ゲームショウ2020 オンライン」出展タイトルを一部公開。『真・三國無双』シリーズ新作2作品も発表予定
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200901-135460/
そろそろ無双OROCHI Empiresを出して欲しいですね。
終末爆走メタルリズムSTG『Double Kick Heroes』正式リリース。ゾンビを撃ち退け、地獄のハイウェイを駆ける
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200814-133774/
>『Double Kick Heroes』は、横スクロール型のシューティングゲームとリズムゲームを合わせたゲーム。ゾンビ、サメ、恐竜、怪物その他がはびこる終末世界で、メタルバンド「ダブルキックヒーローズ」を乗せた車ガンデラックが爆走。生き残るため、激しいサウンドを奏でながら、追いかけてくる敵を撃退するのだ。
ゾンビとサメと恐竜と怪物が蔓延ってるとか、終末世界すぎぃ!😄
ただ自分はリズムゲームは苦手なんですよね。
こういう終末世界で生き抜くメタルバンドの映画が観たいですね。
Xbox Series Xの廉価版モデルと噂のXbox Series Sの情報が出回る
https://srad.jp/story/20/08/14/0256236/
#Xbox 系統のネーミングがどうも分りにくいなぁと思ってましたが、これMicrosoftっぽくなくてAppleっぽいネーミングなんですよね。🤔
チェスを「並行世界&タイムトラベルあり」ルールで遊ぶ『5D Chess With Multiverse Time Travel』Steam配信中。別世界線の相手をチェックメイト
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200728-131920/
>同作は世界線移動とタイムトラベルありのルールでチェスを遊ぶゲームだ。並行世界やタイムトラベル系のコンテンツが好きな方は多いだろう。
>それらとチェスを組み合わせれば、チェスがもっと面白くなるに違いない。
並行世界とかタイムトラベルとか大好きですが、それを取り入れてチェスが面白くなるのか?というと。🤔
>『5D Chess With Multiverse Time Travel』というタイトルが示すとおり、3次元空間、時間、並行世界からなる5D世界にて、マルチバース・タイムトラベルありのルールでチェスを遊べる。
凄い発想ですねこれは。
【公式】Fate/EXTRA Record ファーストトレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=p652XatNyjw
【公式】Fate/EXTRA Record ファーストトレーラー Another Ver.
https://www.youtube.com/watch?v=4N_bjiz0Gk4
あれ? トレーラーに玉藻の前がいないですね。🤔
Switch新作『アンジェリーク ルミナライズ』がついに始動! あらすじや守護聖、キャスト情報が公開
https://www.famitsu.com/news/202007/24202764.html
>当社は、Nintendo Switch用ソフトとして発売予定の女性向け恋愛シミュレーションゲーム「アンジェリーク」シリーズ新作につきまして、ゲームをはじめドラマCDやイベントなど、多彩なクロスメディア展開を行うプロジェクト「アンジェリーク ルミナライズ」(略称:アンミナ)として始動することを発表し、その第1弾として、物語のあらすじやメインキャラクター、キャストの情報を一挙に公開いたしました。
略称は何故に「アンルミ」でなく「アンミナ」なんですかね?🤔
25歳独身会社員が女王候補とはなかなかの新機軸かも。
ライバル女王候補の年齢設定をどうするのかが気になりますね。主人公と同年代にするのか、あるいは10代にするのか。
『マインクラフト』の中で『マインクラフト』を遊ぶプレイヤー現る。謎の技術
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200723-131469/
ほほう #マインクラフト マトリョーシカとは。
>本作の仕組みについて、詳しい技術は語られていない。しかしざっくりいうと次のようなプログラムで動いているようだ。Fundy氏はPCのモニターに映るすべてのピクセルを録画し、ひとつひとつをRGBに変換できるようにした。さらにRGB情報となったピクセルを、『マイクラ』内のブロックと比較する。そしてもっとも近しい色のブロックとピクセルが対応するようにしたのだ。あとはその対応データを『マイクラ』の内部へ送りこみ、実際にモニターと同じ配色でブロックが配置されるように出力する。リアルタイムでブロックが変化する仕組みは不明だが、実際のブラウジング画面に合わせてブロックが出力され続けているようだ。ブロックの個数的にどうしても画質が荒くなることや、肌色を表現することが苦手(Fundy氏の顔は一部がピンクに変色していた)といった問題点はあるものの、ほぼ完全に『マイクラ』内で動作するPCの画面が再現されている。
しかも再現の仕方がユニークですねこれは。😄
「STEINS;GATE ELITE」って #やるドラ 路線の最新進化形なのでは?とふと思うなど。
MAGES.が「ダブルキャスト」(PS)のリメイクやらないかなぁ。
なおオリジナルキャストでは不可能ですが……。
『真・女神転生V』の主人公らしき人物が、全世界の(一部)ユーザーに刺さりファンアートが生まれまくる。終末系ド美少年
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200722-131308/
>そもそもの話、このキャラが男であるかもわからない。女性という可能性もある。性別不明で、主人公かどうかもわからないキャラにやたらと人気が集まっているという経緯を考えても、かなり異質で魅力あるデザインなのだ。
#真女神転生Ⅴ のディザーの主人公らしきキャラクター、女性か性別選択可能だと良いなぁと思いましたはい。
国盗りファンタジーシミュレーション『ブリガンダイン ルーナジア戦記』Nintendo Switch向けに本日発売。思想や侵攻の異なる6勢力が織り成す、戦乱の時代
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200625-128605/
>ゲームモードには、6勢力から1つを選択し、作中の史書「ルーナジア戦記」をたどるメインモード以外に、君主1人と騎士9人を選び、10人のキャラクターで大陸に覇を唱えるチャレンジモード、EASYからHARDまで3種類の難易度も用意されている。
チャレンジモードで女オンリー勢力できそうだなと思いつつ「ブリガンダイン 百合」で検索してみたら、
「ブリガンダイン ルーナジア戦記」が開始数分で百合上等な設定をぶち込んで来たので話題に
http://yurige.info/archives/53778
シノビ族は特殊な温泉に浸かると子供を作れるとか。ふんふむ。
まあ女性メインキャラにノンケがいるようですが。
このアカウントでは雑学 / フィクション / 食 / ガジェット / ニュースなどの感想をトゥートします。